COLUMN
INDEX
ジルコニウムのカラーは、それぞれその色にちなんだ宝石や鉱物の名前がつけられています。カラー名の由来となった宝石の豆知識は、古くから人々が持っていた石へのイメージや願いを知ることができます。
また、ジルコニウムカラーの一部は誕生石になっているものもありますので、自分の誕生月の石をチェックしてみるのもいいですね。
宝石解説に加えて、カラーセラピスト・アートセラピストの柴田雅代さんによる色解説をご紹介します。
今気になる色は、自分の今の気持ちを表していることがあります。ビビッときた色をチェックしてみてくださいね!ふたりの気持ちをそれぞれ色診断してみると、面白い結果がでるかもしれません。
例えば、今の自分が大切にしている気持ちや未来への想いを「色」に託して結婚指輪をつくってみませんか。ジルコニウムカラーはカラーチェンジができるので、特別な記念日に人生の節目の決意を込めていくのも素敵ですよ。
柴田雅代さんのアートセラピーはこちら
・自分のテーマカラー
・指輪のコンセプトに合った色
・思い出の景色や思い入れのある色
・直感で気になる色→今の気持ちを色診断
・色の持つ意味から色選び
・思い入れのある宝石や誕生石から色選び
色を選ぶ方法は人それぞれ。自分を表現しているな、ピッタリだな、と思う色がハッピーカラーです!SORAでは、いくつかのカラーを選んだり、選んだ色をつなげてグラデーションにすることもできますよ。
それでは、14色の指輪のオーダー事例と名前と由来になった宝石(鉱物)、色の持つ意味をご紹介していきます。
アメシストはギリシャ語の「酒に酔わない」を語源とする、別名ワインストーンという宝石。特徴は、深い赤紫。2月の誕生石。
【色の持つ意味】
深い赤紫:慈愛
深い安らぎをもたらし、慈愛に満ち溢れる。
ジルコニウムカラーのアメシストは、芳醇なワインのような落ち着いた赤みのある紫色。
アイオライトはギリシャ語の「菫(すみれ)」を語源とする宝石。特徴は紫を帯びた深い青。
2021年の年末、63年ぶりに誕生石が改訂され、9月の誕生石から3月の誕生石へ変更された。
これまでサファイアと並んで9月の誕生石とされていた理由は、色味が似ていることから「ウォーターサファイア」という別名を持つため。
【色の持つ意味】
紫を帯びた深い青:直感
直感と共感力を磨き、深い癒しをもたらす。
ジルコニウムカラーのアイオライトは、紫がかった濃い青。宇宙や深い海を想起させる色。
ブルーサファイアは古代ペルシャの伝説で大地を支え、空を青く映すと伝えられる宝石。
特徴は澄み渡る空の青。9月の誕生石。
【色の持つ意味】
青:寛大な心
心が広く度量があり、思いやりに溢れる。
ジルコニウムカラーのブルーサファイアは、澄みきった夏空のような鮮やかな青色。
アクアマリンはラテン語で「海の水」を意味し、海の力を宿したお守りとされる宝石。
特徴は透き通る爽やかな青。3月の誕生石。
【色の持つ意味】
水色:浄化
平和と優しさをもたらし、心を綺麗に清らかにする。
ジルコニウムカラーのアクアマリンは、南国のリーフのような透明感のある淡い水色。
イエローベリルは太陽からの贈り物という意味の「ヘリオドール」という別名を持つ宝石。
特徴はレモンイエローから濃い黄金色。
【色の持つ意味】
黄色:自信
自信を持ち、前向きな気持ちで好奇心を高め、輝きを放つ。
ジルコニウムカラーのイエローベリルは、太陽を連想させる、元気で爽やかな黄色。
パパラチアはスリランカの言葉であるシンハラ語の「蓮の花」から命名された宝石。正式名称は、パパラチアサファイア。特徴は少しピンクがかったオレンジ色。多色性(桃/黄橙)パパラチアは、サファイアやルビーと同じ鉱物「コランダム」なので、9月の誕生石として選ぶことができる。
【色の持つ意味】
黄橙:親しみ/桃色:幸福感
前向きな気持ちと親しみやすさをもたらし、幸せな気持ちを高める。
ジルコニウムカラーのパパラチアは、角度によってピンクやオレンジ色に見える多色性のある色。アプリコットのような果実や花を想わせる色。
ピンクサファイアはクロムを含む鉱物名コランダムの一種である宝石。
特徴は光沢感のあるピンク。9月の誕生石。
【色の持つ意味】
ピンク:美しさ
愛と思いやりに溢れ、内面と外見の美しさを高める。
ジルコニウムカラーのピンクサファイアは、愛らしく咲く花のような光沢感のあるピンク色。見るとハッピーになる人も多く、グラデーションの色の一部としても人気。
タンザナイトはタンザニアから産出されることから命名された宝石。
夕暮れを想わせる幻想的な青や紫が特徴で、多色性(深青/紫)を持つ。12月の誕生石。
【色の持つ意味】
深い青:表現する/紫:個性
自分らしいオリジナルな個性と表現力を磨く。
ジルコニウムカラーのタンザナイトは、角度によって紫色と青色が見える多色性のある神秘的な色。
ブルーダイアモンドはファンシーカラーダイアモンドの中でも希少な青い宝石。
混じりあうピーコックブルーと青紫が特徴で、多色性(青緑/青紫)を持つ。
【色の持つ意味】
青緑:リラックス/青紫:受容
宇宙のように広い心を持ち、安心感とリラックスをもたらす。
ジルコニウムカラーのブルーダイアは、見る角度によって青緑色と青紫色が見える多色性のある色。高原の湖のような美しく豊かな緑青で、単色の中では男女問わず一番人気の色。
ツァボライトは産出するケニアのツァボ国立公園の名前にちなんで命名された宝石。
特徴は強い緑色。
【色の持つ意味】
緑:自然体
癒しと調和を大切にして、ありのままの自然体の自分でいる。
ジルコニウムカラーのツァボライトは、夏の山々を感じさせる少し青みがかった緑色。
ペリドットは隕石の中からも発見され、古代より「太陽の石」として大切にされてきた宝石。
特徴は鮮やかなオリーブグリーン。8月の誕生石。
【色の持つ意味】
黄緑:調和
心と身体のバランスを整え、人と自然と共生する。
ジルコニウムカラーのペリドットは、若葉や新芽を想わせる明るく鮮やかな黄緑色。
スフェーンはキラキラ輝くファイア(光の分散)がとても強い宝石。
特徴は黄色や緑のベースカラーに鮮やかな虹色。多色性(淡橙/黄緑)
【色の持つ意味】
淡橙:喜び/黄緑:生命力
人生に喜びをもたらし、いつまでも若々しく健康でいる。
ジルコニウムカラーのスフェーンは、黄緑色やオレンジ色に見えるダイナミックな多色性が特徴。青い部分と熟れた部分をあわせもつ果実のような色。
アレキサンドライトは光源により色を変える性質を持つ宝石。
太陽光で緑色、白熱光で赤色を示す、多色性(赤紫/深緑)のある石。6月の誕生石。
【色の持つ意味】
赤紫:自尊心/深緑:心のつながり
ありのままの自分を大切にしながら、心のつながりを深める。
ジルコニウムカラーのアレキサンドライトは、見る角度によって鮮やかな緑色の中に紫色が見える多色性のある色です。オーロラを想わせる色でもあります。ショールに次ぐ厚い酸化皮膜のため、摩耗による色の変化が起こりにくい色です。
ショールはトルマリンの一種で、鉄分を多く含有する黒い宝石。
特徴は重厚な深い漆黒。
【色の持つ意味】
黒:強さ
自分のスタイルを強く持ち、無限の可能性をもたらす。
※ジルコニウムカラーのショールは、ダークな素材であるタンタルよりもさらに暗く、艶やかな黒さがあります。最大の厚みにした酸化皮膜が見せる色で、強度が高く変色もほとんどしません。ただし、酸化皮膜の厚さのため、カラーチェンジができませんのでご注意ください。
いかがでしたか?自分のハッピーカラーは見つかりましたか?
同じデザインなら色が異なっていても、結婚指輪らしいお揃い感とお互いの個性を両方表現できておすすめです。
ほかにも、お互いが選んだ色を表裏に使ったり、色をつなげてグラデーションにしたり、色々な表現方法ができます。
ジルコニウムカラーは、光や見る角度によって少しずつ違って見えます。
SORA直営店や取扱店のカラーサンプルや無料貸出のサンプルセット「リングパレット」で実際の色をぜひ見てくださいね!
▷サンプル無料レンタルの詳細