FAQ
Q
店舗へ行きたいのですが、予約は必要ですか?
A
デザインのご相談や完成したご依頼品のお受取りの場合は、事前のご予約をお願いしております。
【直営店へのご来店】
以下のフォームをご利用ください。
◼︎SORA表参道 予約フォーム(東京都・渋谷区神宮前)
◼︎SORA札幌店 予約フォーム(北海道・札幌市円山)
【全国取扱店へのご来店】
来店予約の方法は店舗によって異なります。
店舗一覧より、ご希望の店舗情報をご確認ください。
【ご見学(下見)をご希望の場合】
直営店・全国取扱店ともに、ご予約なしでも店舗の雰囲気やディスプレイをご覧いただくことは可能です。
店舗状況により、スタッフがご案内できない場合があることを予めご了承ください。
Q
直営店と全国取扱店はどんな違いがありますか?
A
取扱デザインのバリエーションとオーダーメイドスタイルが異なります。
【直営店】
セレクトオーダーからアレンジ・フルオーダーまでお客様のご要望に併せたオーダースタイルが叶う店舗です。
気に入ったデザインをベースにアレンジを加えていくことはもちろん、おふたりのストーリーをもとに一からオリジナルのデザインのご提案もお任せください。
SORAのデザイナー・アドバイザー・クリエイターが直接ヒアリングやご提案を担当しますので、より専門知識を持ったご案内が可能です。
【全国取扱店】
約30種類のデザイン形状、8種類の素材、20色のカラーをセレクトして、オリジナルの指輪づくりを叶えるセレクトオーダースタイルをご提供しています。
SORAだけではなく、様々なブランドを取扱うセレクトショップにあり、接客は各セレクトショップのスタッフがご担当します。
多様な結婚指輪の知識をもとにご案内が可能です。
ご依頼店舗に関わらず、SORAの指輪は制作(受注生産)〜検品まで、全てSORAのスタッフが行う自社一貫体制です。
Q
車で店舗へ行きたいのですが、駐車場はありますか?
A
駐車場有無や提携パーキングは店舗によって異なります。以下をご参照ください。
【直営店】
◼︎SORA表参道(東京都・渋谷区神宮前)
駐車場有無や提携パーキングはございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
◼︎SORA札幌店(北海道・札幌市円山)
提携駐車場あり(無料)。詳しくは事前にお問い合わせください。
【全国取扱店】
店舗によって異なります。店舗一覧より、ご希望の店舗情報をご確認ください。
Q
完成までの納期はどのくらいかかりますか?
A
ご依頼方法・店舗によって制作期間は異なります。
【SORA表参道本店】
ご成約日から約60日(2ヶ月)後にお渡しが可能です。
※繁忙期には日数が多少変動いたします。必ずご成約時に完成時期をお伝えいたしますのでご安心ください。
※お急ぎの場合は特急プランをご用意していますので、店舗スタッフにご相談ください。
【SORA札幌店・全国取扱店】
取扱店舗によって完成時期は変動いたします。詳しくは店舗へ直接ご確認ください。
【オンラインショップ】
ご注文日から45日後に発送いたします。
詳しくはオンラインショップ購入カートにて完成予定日をご確認ください。
Q
支払方法は何がありますか?
A
店舗によってご利用いただける支払方法が異なります。
【直営店】
お支払い方法
・現金払い
・カード払い ※カード会社の契約にあわせたお支払い回数が選択可能です。
・銀行振込
利用可能なカード
・Visa
・MasterCard
・JCB
・AmericanExpress
・UC
【全国取扱店】
店舗によって異なります。店舗一覧より、ご希望の店舗へ直接お問い合わせください。
Q
金属アレルギーでも着けられる指輪はありますか?
A
金属アレルギーが起こりにくいといわれている「ジルコニウム・チタン・タンタル」の素材を取扱っています。
これらは、医療現場では歯科インプラント、人工骨、人工関節の材料などに使用されるほど、耐食性に優れており、生体親和性が高く体の拒否反応が起こりにくい安心素材だといわれています。
しかし、金属アレルギーは人それぞれに原因、症状が異なるので絶対にアレルギーが起きないとは言いきれません。
SORA直営店では、ジルコニウム・チタン・タンタルのアレルギーテストリングの貸し出しを行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
・貸し出し期間:1週間
・保証金:10,000円/本(返却時払戻し)
※テスト結果は医療機関のアレルギー診断を保証するものではありません。ご了承ください。
Q
どうやって指輪に色をつけているのですか?プラチナやゴールドの指輪に色はつけられますか?
A
鮮やかな色をつけられる素材は「ジルコニウム」と「チタン」に限られます。
SORAの指輪の色は、構造色といわれるものです。ジルコニウムやチタンに熱や電気を加えると、金属の表面に酸化皮膜が形成されます。その被膜に光が当たり、光が回折や屈折、反射し干渉することで私たちの目に色が見えるのです。
着色や塗料ではないので、紫外線や経年による劣化は起こりませんが、ご愛用いただく月日の中で細かな生活傷や摩耗の蓄積により被膜が少しずつ薄くなり、10年ほどかけて色が変化していきます。
色の変化が気になるときや記念のタイミングなどで、アフターケアによりカラーメンテナンスが可能です。
プラチナやゴールドは酸化皮膜を形成しないため、直接色をつけることはできませんが、例えば指輪の外側をプラチナ、内側をジルコニウムのコンビネーションデザインにすることで、内側だけ色をつけることができます。
ご希望を伺いながらデザインをご提案しますので、お気軽にご相談ください。
Q
どんなアフターサービス(メンテナンス)がありますか?
A
直営店・全国取扱い店・オンラインショップ、購入先に関わらず、SORAの指輪は生涯アフターサービスをご用意しています。
【永久無償のアフターサービス】
洗浄クリーニング、磨き直し、歪み直し、ダイヤモンドの石留め補強、ジルコニウムの指輪の発色落とし
【有償のアフターサービス】
仕上げ変更、ジルコニウムの指輪の再発色/カラー変更、サイズ直し、ダイヤモンドや刻印追加、紛失や破損した際の再制作
「アフターサービスについて」にて、費用や内容、お預かり期間など詳細をご紹介しています。
Q
SORAの指輪は鍛造ですか?鋳造ですか?
A
SORAの制作方法は、「鍛造」または「切削」によって成形しています。
プラチナやゴールド素材の指輪は、直接素材を叩いたり延ばしする鍛造製法です。成形する時に金属内部の空間をつぶし圧着するので結晶が緻密になり、指輪の強度を高められることが特徴です。
ジルコニウム・チタン・タンタル素材の指輪は、金属の塊を直接削っていく切削製法です。これらの素材は融点が2,000〜3,000度あるため、鍛造や鋳造(金属を型に流し込んで成形する方法)ができません。
そこで、機械やクリエイターの手作業により金属の塊を削り出す一体形成で指輪を制作しています。
いずれの方法も、 高い技術力により強度とデザイン性を兼ね備えた指輪をご提供しています。
Q
同性カップルで店舗へ行ってもいいですか?
A
もちろんです。SORAはアライアンスブランド*として、すべてのセクシャリティのお客様の指輪選びをサポートしています。
【個室環境に関して】
◼︎SORA表参道(東京都・渋谷区神宮前)
個室のご用意も可能です。ご希望の場合はご予約フォームの備考欄またはお電話にてお伝えください。
◼︎SORA札幌店(北海道・札幌市円山)
個室のご用意がございません。周囲の環境が気になる場合には、事前にお伝えいただけましたら出来うる限り配慮いたします。
◼︎全国取扱店
店舗によって店内環境が異なります。店舗一覧より、ご希望の店舗へ直接お問い合わせください。
*SORAは「自分らしく生きる人々であふれる世の中を実現する」というBrand Visionを掲げ、企業としてダイバーシティを推進し、社員研修やTokyo Pride(旧称:Tokyo Rainbow Pride)への出展などアライアンス活動に取り組んでいます。
<活動実績>
2015年〜:全社員LGBTダイバーシティ研修(2回)
(第1回講師:株式会社Letibee代表 外山雄太さん)
(第2回講師:株式会社インソース 庭野和子さん)
2016〜:「ジェンダーマリアージュ」映画上映会を本店にて開催(2回)
2018年〜:東京レインボープライドへ毎年出展
2019年:就業規則で定めている福利厚生を配偶者と同様に同性パートナーに適応へ
2019年:渋谷区「しぶやレインボー宣言」によりLGBTアライを宣言
2022年〜:さっぽろレインボープライドへ毎年出展
Q
海外在住です。指輪の相談や購入はできますか?
A
SORA表参道本店にてご案内が可能です。
SORAの指輪は全て受注生産のため、ご依頼品の完成まで、ご成約日から約60日(2ヶ月)いただきます。
ご入用時期に余裕を持ってご検討ください。※別途、海外発送期間を要します
【デザイン相談の方法】
・メールやLINEチャット、ZOOMなどのビデオ通話を使用しながら、SORA表参道本店のデザイナー・アドバイザーが直接ご案内いたします。
・SORA表参道本店へご来店いただくことも可能です。英語対応ができるスタッフが限られるため、事前にご予約ください。
【完成したご依頼品の受け取り方法】
・海外発送を承ります。
・SORA表参道本店へお受け取りにお越しいただく場合、免税対応が可能です。
【海外発送に関して】
海外発送の場合は、DHLまたはFedExによる追跡・保険付きの配送を利用いたします。
関税や税金、国際送料は、お届け先の地域に応じてすべてお客様にご負担いただいております。
その他、詳細はSORA表参道本店へお問い合わせください。
Q
直営店と全国取扱店はどんな違いがありますか?
A
取扱デザインのバリエーションとオーダーメイドスタイルが異なります。
【直営店】
セレクトオーダーからアレンジ・フルオーダーまでお客様のご要望に併せたオーダースタイルが叶う店舗です。
気に入ったデザインをベースにアレンジを加えていくことはもちろん、おふたりのストーリーをもとに一からオリジナルのデザインのご提案もお任せください。
SORAのデザイナー・アドバイザー・クリエイターが直接ヒアリングやご提案を担当しますので、より専門知識を持ったご案内が可能です。
【全国取扱店】
約30種類のデザイン形状、8種類の素材、20色のカラーをセレクトして、オリジナルの指輪づくりを叶えるセレクトオーダースタイルをご提供しています。
SORAだけではなく、様々なブランドを取扱うセレクトショップにあり、接客は各セレクトショップのスタッフがご担当します。
多様な結婚指輪の知識をもとにご案内が可能です。
ご依頼店舗に関わらず、SORAの指輪は制作(受注生産)〜検品まで、全てSORAのスタッフが行う自社一貫体制です。
Q
直営店限定のサービスはありますか?
A
はい。いくつか直営店限定のサービスをご用意しています。
◼︎デザインの自由度
セレクトオーダーからアレンジ・フルオーダーまでお客様のご要望に併せたオーダースタイルにてご対応いたします。
素材のコンビネーションや、ギミックのある複雑な構造のデザイン、複雑な刻印や彫りのデザイン、おふたりが考えたデザインのお持ち込みなども大歓迎です。
その他、指輪の着け心地の調整として、内側の角の調整や内甲丸形状への変更、指輪の幅やウェーブ具合の調整もミリ単位で叶えます。
◼︎デザインサンプルの豊富さ
直営店限定デザインやカラーなど、常時100種類以上のデザイン・形状サンプルをご用意しています。
◼︎手作りコース(自分でつくる結婚指輪®︎)
SORA表参道本店限定で、手作りコースをご選択いただけます。
ショップ併設の貸切工房にて、プロのサポートを受けながら鍛造製法の指輪づくりが叶います。
◼︎デッサン(デザイン画)やサンプル制作を用いた完成イメージの共有
オリジナルのデザインで完成イメージが湧きにくい場合、適宜デッサンや図面、3Dモデリング、アルミ製のサンプルリングの制作などでサポートします。
◼︎特典やワークショップ体験
直営店だからこそ提供できる特典や、発色体験、刻印体験のワークショップ開催(不定期)を行なっています。
開催有無や内容は店舗によって異なりますので、事前にお問い合わせください。
Q
店舗へ行きたいのですが、予約は必要ですか?
A
デザインのご相談や完成したご依頼品のお受取りの場合は、事前のご予約をお願いしております。
以下のフォームをご利用ください。
◼︎SORA表参道 予約フォーム(東京都・渋谷区神宮前)
◼︎SORA札幌店 予約フォーム(北海道・札幌市円山)
【ご見学(下見)をご希望の場合】
直営店・全国取扱店ともに、ご予約なしでも店舗の雰囲気やディスプレイをご覧いただくことは可能です。
店舗状況により、スタッフがご案内できない場合があることを予めご了承ください。
Q
車で店舗へ行きたいのですが、駐車場はありますか?
A
駐車場有無や提携パーキングは店舗によって異なります。以下をご参照ください。
◼︎SORA表参道(東京都・渋谷区神宮前)
駐車場有無や提携パーキングはございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
◼︎SORA札幌店(北海道・札幌市円山)
提携駐車場あり(無料)。詳しくは事前にお問い合わせください。
Q
子どもと一緒に来店はできますか?
A
もちろんです。ぜひ、ご予約時に事前にお伝えください。
ご家族で安心してお過ごしいただけるよう、SORA直営店では個室をご用意いたします。
SORA札幌店には個室の用意ないため、出来うる限りの環境をご用意いたします。
Q
ペットと一緒に来店はできますか?
A
小型犬程度のペットでしたらご一緒にご来店が可能です。必ずご来店前にお問い合わせください。
他のお客様の中には、動物アレルギーや苦手な方もいらっしゃるため、店内状況によってはペットキャリーなどでお過ごしいただくことをお願いする場合がございます。
ペットキャリー等のご持参をお願いいたします。
Q
バリアフリーな店舗ですか?
A
あいにく、完全バリアフリーではございません。出来うる限りのお手伝いはいたしますので、ご来店前にお問い合わせください。
〈店舗環境について〉
◼︎SORA表参道本店
ショップ前の道路はなだらかな坂道です。また、ショップ前に60cm程度の段差があります。
店内は一面フラットであり、車椅子が動ける広さがあります。
◼︎SORA札幌店本店
ショップが入っている建物にはやや急な階段があります。エレベーターはありません。
店内はコンパクトですが、車椅子は入れる程度です。
Q
同性カップルで店舗へ行ってもいいですか?
A
もちろんです。SORAはアライアンスブランド*として、すべてのセクシャリティのお客様の指輪選びをサポートしています。
【個室環境に関して】
◼︎SORA表参道(東京都・渋谷区神宮前)
個室のご用意も可能です。ご希望の場合はご予約フォームの備考欄またはお電話にてお伝えください。
◼︎SORA札幌店(北海道・札幌市円山)
個室のご用意がございません。周囲の環境が気になる場合には、事前にお伝えいただけましたら出来うる限り配慮いたします。
◼︎全国取扱店
店舗によって店内環境が異なります。店舗一覧より、ご希望の店舗へ直接お問い合わせください。
*SORAは「自分らしく生きる人々であふれる世の中を実現する」というBrand Visionを掲げ、企業としてダイバーシティを推進し、社員研修やTokyo Pride(旧称:Tokyo Rainbow Pride)への出展などアライアンス活動に取り組んでいます。
<活動実績>
2015年〜:全社員LGBTダイバーシティ研修(2回)
(第1回講師:株式会社Letibee代表 外山雄太さん)
(第2回講師:株式会社インソース 庭野和子さん)
2016〜:「ジェンダーマリアージュ」映画上映会を本店にて開催(2回)
2018年〜:東京レインボープライドへ毎年出展
2019年:就業規則で定めている福利厚生を配偶者と同様に同性パートナーに適応へ
2019年:渋谷区「しぶやレインボー宣言」によりLGBTアライを宣言
2022年〜:さっぽろレインボープライドへ毎年出展
Q
指輪のオーダー価格はどのくらいですか?
A
お客様のご要望やご予算に応じてご提案できるように、デザインバリエーションやオプションの選択肢を豊富にご用意しています。
婚約指輪は、ダイヤモンドの大きさや品質によって価格は変動します。見た目の好みやつけ心地、ご予算に応じてデザインやダイヤモンドのグレードをご提案します。
《指輪の価格帯(税込)》
・結婚指輪:ペア約30〜50万円(平均約33万円)
・婚約指輪:約31〜58万円(平均約38万円)
Q
完成までの納期はどのくらいかかりますか?
A
取扱店舗によって完成時期は変動いたします。
詳しくはご来店予定の店舗へ直接ご確認ください。
Q
素材は何がありますか?金属アレルギー対応の素材はありますか?
A
色や重さ、性質の違う8種類の素材があります。レアメタルと呼ばれるチタン、ジルコニウム、タンタルは金属アレルギーが起こりにくい素材です。全国取扱店では、下記の素材で結婚指輪の制作が可能です。
〈SORAの取扱素材〉
・ジルコニウム(金属アレルギー対応/発色可能)
・チタン(金属アレルギー対応)
・タンタル(金属アレルギー対応/黒い金属)
・プラチナ
・イエローゴールド
・オレンジゴールド
・ピンクゴールド
・ホワイトゴールド
※金属アレルギーは人それぞれに発症原因や症状が異なるため、どんな素材も絶対に起きないとは言い切れません。
※一部の店舗ではプラチナ、ゴールドの素材サンプルを置いておりません。プラチナ、ゴールドでのご注文も可能ですが、実物の色や質感をご覧いただくことはできませんので、ご了承ください。
Q
どんなデザインが選べますか?
A
指輪の素材に「ジルコニウム」をお選びいただくと、20色の透明感ある鮮やかなカラーを込めることが可能です。2色を組み合わせるバイカラーや色の変化を楽しめるグラデーションカラーなど、デザインに合わせてお好きな色をお選びください。
Q
色を入れられるのはどの素材ですか?どんな色を選べますか?
A
指輪の素材に「ジルコニウム」をお選びいただくと、20色の透明感ある鮮やかなカラーを込めることが可能です。2色を組み合わせるバイカラーや色の変化を楽しめるグラデーションカラーなど、デザインに合わせてお好きな色をお選びください。
Q
色は変わりますか?色の耐久性はどのくらいですか?
A
SORAの色は着色や塗料ではなく「構造色」と呼ばれるものです。そのため、水や汗によって色が変色したり、色がはげることはありませんが、生活傷や摩耗の蓄積により酸化皮膜の厚みが薄くなることによって、少しずつ色の変化を起こします。色の種類やご使用状況によって個人差がありますが、およそ10年前後にはご依頼当時と異なる色の変化を楽しむことができます。
アフターサービスによって、元の色に戻したり、カラーチェンジをしたり、色をなくしてジルコニウムの金属色にすることも可能です。
Q
文字入れやマークの刻印はできますか?
A
指輪の内側に25文字まで入れることができます。お名前や記念日、お互いへのメッセージなど自由に決めることができ、フォントは日本語、筆記体、ゴシック体の3書体からお選びいただけます。
マークは50種類から選べます。二人の思い出や未来への想いをマークで表現するのもおすすめです。
Q
ピンクやブルーなどのカラーダイヤモンドも選べますか?
A
10種類のカラーダイヤモンドを取り揃えています。ダイヤモンドには「永遠の絆」という意味や「変わらぬ愛」という石言葉を持つため、ブライダルリングにぴったりの宝石です。指輪のデザインや二人の好みに合わせて自由にお選びください。
〈選べるダイヤモンドの種類〉
カラーレスダイヤ(無色透明)・ピンクダイヤ・ブラウンダイヤ・イエローダイヤ・ミントグリーンダイヤ・フォレストグリーンダイヤ・アイスブルーダイヤ・ブルーダイヤ・ブラックダイヤ・レッドダイヤ
Q
仕上げは選べますか?
A
光沢のある鏡面加工と光沢を抑えたつや消しの2通りからお選びください。
Q
指輪のサイズはどのように選べばいいですか?
A
指輪のサイズは0.5号刻みでオーダーが可能です。指のサイズは1日の時間帯や季節でも多少変動するものです。サイズサンプルを身につけながら着用感をご確認いただけます。また、店舗のスタッフがフィット感を確認しながらサイズ選びのサポートをしますので、お気軽にご相談ください。
Q
アフターサービスはどのようなものがありますか?
A
クリーニングやサイズ直しなど、SORAでおつくりいただいた指輪でお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。大切に指輪をお預かりし、最適なメンテナンスをご提案します。
〈永久無償のアフターサービス〉
クリーニング、磨き直し、歪み直し、ダイヤモンドの石留め補強、ジルコニウムの指輪の発色落とし
〈有償のアフターサービス〉
仕上げ変更、ジルコニウムの指輪の再発色/カラー変更、サイズ直し、ダイヤモンドや刻印追加、紛失や破損した際の再制作
Q
購入後1年サービスとは何ですか?
A
全国取扱店またはオンラインでSORAの指輪をご注文いただいたお客様へ、安心の1年サービスをご準備しております。生涯身に着ける大切な指輪ですので、サイズが合わない、色のイメージが違うなどのご不安がありましたら、指輪のお受け取り日より1年以内に限り、下記のアフターサービスのいずれかひとつを無料にて承ります。
・素材を問わず±3.0号までのサイズ調整
※サイズ調整に伴う加工も無料
・ジルコニウム発色の色調整
Q
注文後のキャンセル(解約)はできますか?
A
購入店舗によってご契約内容が異なってまいります。詳しくは購入店舗へ直接お問合せください。
Q
フルオーダーとセレクトオーダーの違いはなんですか?
A
デザインの表現の幅が異なります。
【フルオーダー】直営店限定
世界に一つだけの指輪をつくりたいふたりにおすすめです。
気に入ったデザインをベースにアレンジを加えていくことや、おふたりの出会いや思い出、これからどんな未来を歩んでいきたいのかなどストーリーをもとに一からオリジナルのデザイン提案も行います。
担当デザイナー・アドバイザーがその場でデッサン(デザイン画)を描いたり、時にはクリエイターがアルミ製のサンプルリングを制作しながら、デザインイメージを具体的にしていくので、指輪づくりのプロセスも存分にお楽しみいただきながら、世界にひとつだけの指輪を一緒に生み出していきます。
【セレクトオーダー】直営店・全国取扱店
豊富な商品サンプルから自分たちらしさを選びたいふたりにおすすめです。
30種類以上のデザイン形状、8種類の素材、20色のカラーをセレクトしていくことで、オリジナルの指輪づくりを叶えます。
オプションには、10種類のカラーダイヤモンド、2種類の仕上げ方法、指輪の内側刻印には3種類のフォント、40種類以上のマークを取り揃えています。
一つ一つ選択を重ねることで生まれる、ふたりだけのオリジナルの指輪との出会いをご提供いたします。
ご依頼方法・店舗に関わらず、SORAの指輪は制作(受注生産)〜検品まで、全てSORAのスタッフが行う自社一貫体制です。
Q
デザインの具体的イメージがないですが相談へ行っても大丈夫ですか?
A
もちろんです。多くのお客様がはじめから具体的な結婚指輪のイメージをお持ちではありませんので、ご安心ください。
デザイナーやアドバイザーが、おふたりのペースに合わせてヒアリングを行いながら、デザインの好みやこだわりたいポイントを見極めご案内していきます。また、さりげない会話の中から「ふたりらしさ」を一緒に考え、ふたりだけの特別な指輪に仕上がるようご提案をいたします。
直営店では、デッサン(デザイン画)を描いたり、アルミ製のサンプルリングを制作し、具体的なイメージを作り上げていくことも可能です。
Q
金属アレルギーでも着けられる指輪はありますか?
A
金属アレルギーが起こりにくいといわれている「ジルコニウム・チタン・タンタル」の素材を取扱っています。
これらは、医療現場では歯科インプラント、人工骨、人工関節の材料などに使用されるほど、耐食性に優れており、生体親和性が高く体の拒否反応が起こりにくい安心素材だといわれています。
しかし、金属アレルギーは人それぞれに原因、症状が異なるので絶対にアレルギーが起きないとは言いきれません。
SORA直営店では、ジルコニウム・チタン・タンタルのアレルギーテストリングの貸し出しを行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
・貸し出し期間:1週間
・保証金:10,000円/本(返却時払戻し)
※テスト結果は医療機関のアレルギー診断を保証するものではありません。ご了承ください。
Q
指輪のサイズがマイノリティサイズなのですが、何号から何号までつくれますか?
A
SORAでは、サイズ制限はありません。全ての指輪を受注生産で制作するため、4号以下や30号以上でもおつくりが可能です。
また、0.5号刻みでサイズのご指定がいただけるので、よりご自身にフィットした指輪に仕上がります。
店頭で専用のサイズゲージを使用し、丁寧にサイズ計測を行いますのでご安心ください。
Q
刻印を入れることはできますか?どんな刻印を入れられますか?
A
指輪の内側まもちろん、外側にもデザインとして刻印を入れることが可能です*。
文字刻印は3つのフォント(英語ブロック体・英語筆記体・日本語楷書体)からお選びいただき、お好きな文字を25文字まで入れることができます。
お名前や記念日を入れる方が多いですが、おふたりが大事にしたい指針を示す言葉や、お互いにメッセージを贈りあっても素敵です。
また、40種類以上のマークやイラスト刻印もご用意しています。結婚指輪に刻むマークとして意味を込めてデザインした、SORAオリジナルのマークです。おふたりの思い出やありたい未来をイメージしてお選びください。
直営店では、おふたりが描いた文字やイラストをそのまま指輪に刻んだり、デザイナー・アドバイザーがオリジナルのマークをデザインすることも可能です。
*外側の刻印の対応は、基本的に直営店に限られます。
Q
どうやって指輪に色をつけているのですか?プラチナやゴールドの指輪に色はつけられますか?
A
鮮やかな色をつけられる素材は「ジルコニウム」と「チタン」に限られます。
SORAの指輪の色は、構造色といわれるものです。ジルコニウムやチタンに熱や電気を加えると、金属の表面に酸化皮膜が形成されます。その被膜に光が当たり、光が回折や屈折、反射し干渉することで私たちの目に色が見えるのです。
着色や塗料ではないので、紫外線や経年による劣化は起こりませんが、ご愛用いただく月日の中で細かな生活傷や摩耗の蓄積により被膜が少しずつ薄くなり、10年ほどかけて色が変化していきます。
色の変化が気になるときや記念のタイミングなどで、アフターケアによりカラーメンテナンスが可能です。
プラチナやゴールドは酸化皮膜を形成しないため、直接色をつけることはできませんが、例えば指輪の外側をプラチナ、内側をジルコニウムのコンビネーションデザインにすることで、内側だけ色をつけることができます。
ご希望を伺いながらデザインをご提案しますので、お気軽にご相談ください。
Q
来店当日に持って帰ることができる既製品の婚約指輪・結婚指輪はありますか?
A
SORAでは全て受注生産にておつくりしているので、当日お持ち帰りいただける婚約指輪・結婚指輪のご用意はありません。
しかし、状況に応じて以下のサービスや商品をご提供しています。
【プロポーズアイテムのご入用が迫っている場合】
プロポーズダイヤモンドを3種類ご用意しており、在庫商品の中からお好きなダイヤモンドを選んで購入することができます。
※取扱いはSORA直営店・オンラインショップ限定
※刻印をいれるモデルは、完成までに日数をいただきます。
【婚約指輪・結婚指輪のご入用が迫っている場合】
◼︎特急制作費用
通常、ご成約日から約60日(2ヶ月)の制作期間を要するところ、ご入用日に間に合うように、制作を進行します。
費用は¥5,500〜¥33,000(本/税込)と、早める制作日数に応じて変動します。
※高度な技術や制作工程が複雑デザインは、ご希望に添えない場合もあることを予めご了承ください。
◼︎挙式のための指輪
ご成約いただいた指輪の完成日が挙式(結婚式)に間に合わないお客様のために、「挙式のための指輪」をご用意しています。
Q
持っているダイヤモンド・宝石の持ち込みや、譲り受けたジュエリーに留まっているダイヤモンドを使って指輪をつくることはできますか?
A
SORAで設定しているグレード基準を満たしたダイアモンドのみ、持ち込み石での制作を承っています。(留める金属によってグレードは異なります。)
お手持ちのジュエリーに留まっているダイヤモンドの取り外しも承ります。(デザインや状態によってご対応が難しい場合があります。)
ダイヤモンド以外の宝石のお持ち込みは、宝石の種類や状態、ご希望のデザイン内容によってご対応可否が異なります。まずは一度ご相談ください。
【グレード基準の設定背景】
・石のセッティングの際に、石に負荷がかかって割れる可能性があり、基準に満たない石の場合は、割れや欠けが生じるリスクが非常に高いため。
・基準を満たした石の場合、割れや欠け等のリスクが少なるのに加えて、万一割れや欠け等が生じた場合にも、SORAで代用品が確保できるため。
【石の持ち込みを希望する場合】
ご来店前に、ショップへご相談ください。(ご予約フォームの備考欄またはお電話)
事前に注意事項のご案内や、ご来店当日にダイヤモンドの状態を確認するための機材などを準備いたします。
【石の持ち込み費用(再鑑定費用)】
制作をお受けする前に必ず、最新の石の状態を確認すべく、SORAの管理下で再鑑定*または同一性鑑定*を行います。(鑑定機関:中央宝石研究所)
そのため、再鑑定費用として「石お持ち込み代金」¥22,000(税込)をいただきます。
お手持ちの鑑定書の有無によって、鑑定方法を決定をいたしますが、代金やお預かり期間は一律です。
お預かり期間:約3週間程
再鑑定* :ダイヤモンドのグレード(品質)を評価し、鑑定書を発行すること
同一性鑑定*:お持ち込みいただいたダイヤモンドがお手持ちの鑑定書のものと同一の石か確認すること
【石のお持ち込みに関する注意事項】
・鑑定に伴い、元々のグレードから変動する可能性があります。
・鑑定後のグレード結果により、正式にお預かり石を使用しての制作が可能か決定いたします。
・再鑑定または同一性鑑定によって、基準に満たないことが判明、もしくは元々のグレードからダウンしての鑑定となりSORAの基準に満たなくなった場合でも、石お持ち込み代金の返却はいたしません。
※鑑定期間は、年末年始やお盆の時期に通常より長くいただく場合があります。
Q
誕生石を入れることはできますか?
A
誕生石の種類によっては、物質的特徴(強度や宝石の色の見え方)により指輪への加工に適さない場合があります。
ご希望がございましたら、担当のデザイナー・アドバイザーにご相談ください。
なお、SORAでは指輪の楚材にジルコニウムをお選びいただくと、色鮮やかな発色が可能です。
発色には宝石の名前をつけているので、色で誕生石を表現しても素敵です。
※ジルコニウムの特性上、12ヶ月全ての誕生石カラーの表現が難しいことをご了承ください。
【ジルコニウムの発色で表現できる誕生石】
・ 2月:アメシスト
・ 3月:アクアマリン・アイオライト
・ 5月:エメラルド(直営店特別色)
・ 6月:アレキサンドライト
・ 7月:スフェーン
・ 8月:ペリドット
・ 9月:サファイア・クンツァイト(直営店特別色)
・10月:ブラックオパール
・12月:タンザナイト
上記にない誕生石カラーは、規定色の微調整やオリジナルのグラデーションカラーによって、できる限りの表現をすることも可能です。ぜひご相談ください。
Q
結婚指輪・婚約指輪以外にオーダーすることはできますか?
A
婚約ネックレス(エンゲージネックレス)や、お子さまのためのベビーリング、おふたりの節目や記念を祝うアニバーサリージュエリー、ご自身用の指輪など、ご希望に応じてさまざまなジュエリー制作をお手伝いいたします。
【オーダー事例の一部】
・節目の結婚記念日に贈るジュエリー
・結婚式に両家ご両親に贈るジュエリー
・お子さまの誕生記念のベビーリング、ベビーススプーン
・お子さまの成人や節目を祝うジュエリー
・起業や夢に向かって決意を込めるご自身用のジュエリー
・婚姻関係に関わらないペアリングやペアネックレス
・大切な家族やペットを偲ぶジュエリー など
【オーダーアイテム事例の一部】
・指輪
・ネックレス、ペンダント
・ピアス、イヤリング、イヤーカフ
・ブレスレット、バングル
・ヘアアクセサリー
・ブローチ
・カフリンクス
・オリジナル印面の印鑑 など
Q
成約後(注文後)にオーダー内容の変更はできますか?
A
受注生産のため、ご成約後(注文後)のオーダー内容の変更は基本的にはお受けできません。
しかし、制作状況と変更希望内容によっては、変更が可能な場合があります。(変更手数料が発生します)
変更したい箇所が出てきた場合、なるべく早くご依頼店舗へお問い合わせください。
Q
SORAの指輪は鍛造ですか?鋳造ですか?
A
SORAの制作方法は、「鍛造」または「切削」によって成形しています。
プラチナやゴールド素材の指輪は、直接素材を叩いたり延ばしする鍛造製法です。成形する時に金属内部の空間をつぶし圧着するので結晶が緻密になり、指輪の強度を高められることが特徴です。
ジルコニウム・チタン・タンタル素材の指輪は、金属の塊を直接削っていく切削製法です。これらの素材は融点が2,000〜3,000度あるため、鍛造や鋳造(金属を型に流し込んで成形する方法)ができません。
そこで、機械やクリエイターの手作業により金属の塊を削り出す一体形成で指輪を制作しています。
いずれの方法も、 高い技術力により強度とデザイン性を兼ね備えた指輪をご提供しています。
Q
レアメタルとはなんですか?
A
レアメタルとは、一般的に埋蔵量や流通量が希少な金属を指し、経済用語・産業用語で使われる名称です。
SORAでは、「ジルコニウム」「チタン」「タンタル」のレアメタルを取り扱っています。
チタンのように地殻(厚さ30キロメートル前後の地球の表層)中の存在量が豊富でも、精錬に手間や時間のかかるものはレアメタルとされます。
レアメタルの機能的な特徴として、以下があげられます。
◼︎金属アレルギーが起こりにくい
医療現場では歯科インプラント、人工骨、人工関節の材料などに使用されるほど、耐食性に優れており、生体親和性が高く体の拒否反応が起こりにくい安心素材だといわれています。
※金属アレルギーは人それぞれに原因、症状が異なるので絶対にアレルギーが起きないとは言いきれません。
◼︎耐食性
日常生活でご利用いただいている中で、錆びたり腐食することはありません。
水や汗、石鹸や洗剤、温泉、海水に触れても問題ありません。
◼︎高強度
非常に硬くて丈夫なため、日常生活で深い傷がついたり、変形や歪みが生じることはほぼありません。
◼︎軽量性
結婚指輪の素材として日本では多く使用されるプラチナと体積を比較すると、ジルコニウムは1/3、チタンは約1/5と非常に軽いです。
タンタルは4/5と少しずっしり重みを感じますがが、プラチナよりは軽い金属です。
▼比重(密度)の比較(数字が大きいほど重い)
・プラチナ 21.4
・ジルコニウム 6.5
・チタン 4.5
・タンタル 16.6
Q
タンタルはどこのものを使っていますか?紛争鉱物ではないのですか?
A
資源循環に取り組むSORAは現在、使用する全てのタンタルは再生資源を利用しています。
希少かつ人体に無害で高性能なタンタルは、産業や医療などの幅広い分野で重要な役割を果たしており、特にコンデンサとして、スマートフォン・パソコンなどの情報通信機器をはじめ、テレビ・カメラなどのデジタル家電や自動車部品に使用されています。
Q
婚約指輪・結婚指輪のオーダー平均価格はいくらですか?
A
結婚指輪:ペア約35〜50万円(平均価格ペア37万円)
婚約指輪:約30〜50万円(平均価格36万円)
価格は、ご希望デザインや素材、ダイヤモンドのグレードによって価格は変動いたします。
事前にご予算イメージを確認させていただいたり、デザイン内容に応じて都度お見積もりをお出ししますので、ご安心ください。
オーダーメイドと聞くと、高額なイメージを持つ方もいらっしゃいますが、既製品の購入価格と大きな価格差はありません。
ご予算内で、ふたりのオリジナリティやこだわりを叶えた納得の指輪づくりをお手伝いします。
Q
指輪の金額はどのように決まりますか?
A
商品価格は、SORAの制作方法にあわせて以下の3要素で構成されています。
①素材代
②基本加工費 ¥49,500(本/税込)
③デザイン別加工費
素材代とは、指輪の素材となるプラチナやジルコニウムといった金属やダイヤモンドなどの石の価格です。お選びいただく素材と、指輪の幅にあわせた素材の使用量によって算出します。(※SORAでは、サイズによって素材代の変動はありません)
基本加工費とは、全ての指輪に共通する制作加工です。指輪の形状、基本の仕上げ、文字入れなどが含まれます。
デザイン別加工費とは、各デザインにするための個別の加工に対する価格です。加工の難易度によって価格が設定されています。
SORAでは、ブランド料や手数料などはいただいておりません。
Q
デザインの相談に費用はかかりますか?
A
デザインのご相談、お見積もりは不要です。
おふたりが納得できる理想の指輪を手にしていただけるよう、何度でもご相談、お見積もりをご案内いたします。(一般的な範囲に限ります)
Q
代金の支払いはいつですか?
A
オーダー成約時に、お内金として商品代金の半額または全額をお支払いいただいております。
残金はご依頼品が完成後、お受け取りの際にお支払いください。
Q
支払方法は何がありますか?
A
店舗によってご利用いただける支払方法が異なります。
【直営店】
お支払い方法
・現金払い
・カード払い ※カード会社の契約にあわせたお支払い回数が選択可能です。
・銀行振込
利用可能なカード
・Visa
・MasterCard
・JCB
・AmericanExpress
・UC
【全国取扱店】
店舗によって異なります。店舗一覧より、ご希望の店舗へ直接お問い合わせください。
Q
成約後(注文後)にキャンセル、返品はできますか?
A
【直営店・オンラインショップの場合】
ご依頼品の完成前のタイミングであれば、規定の解約確認書へのご署名をもって行うことができます。
解約日によって解約手数料が発生しますので、予めご了承ください。
【全国取扱店の場合】
ご依頼店舗によって契約内容が異なります。詳しくはご依頼店舗へ直接お問合せください。
Q
自分でできる指輪のお手入れ方法を教えてください。
A
以下の方法で、ご自宅でも簡単に指輪やジュエリーの洗浄が可能です。
【お手入れ手順】
①小さな器に、キッチンで使用している中性洗剤を2〜3滴ぬるま湯で溶かし、指輪をつけ置きする
②5分程度置いたら、流水で洗い流す(ダイヤモンド周辺や刻印に汚れが詰まっている場合は、歯ブラシや爪楊枝などで優しく磨いてください)
③ティッシュや柔らかい布で優しく水分を拭き取る
指輪に付着した油分や、ハンドクリーム、石鹸カスの詰まり汚れを分解して洗い流せるので、ダイヤモンドの輝きや発色の鮮やかさを取り戻すことができます。
※ジルコニウムやチタンの発色は研磨剤入りのジュエリークロスを使用すると、酸化被膜がすり減って色が変化する原因となるのでご使用をお控えください。
Q
発色している指輪について、日常で気をつけることはありますか?
A
◼︎研磨剤入りのジュエリークロスを使用すると、酸化被膜がすり減って色が変化する原因となるのでご使用をお控えください。
◼︎砂や研磨剤入りの洗剤など、硬度の高い粒子による摩擦で発色被膜がすり減ると、色の変化が生じる可能性があります。
海水浴やお子様との砂遊び、クレンザーなどを使用した掃除を行う際には、指輪を外していただくと安心です。
※スクラブ入りの洗顔料やクリームなど、肌に使用できる粒子であれば問題ありません
Q
指輪を着けて生活する上で、気をつけたほうがよいことはありますか?
A
◼︎指輪が、陶磁器やガラス、プラスチック製品などと強く接触や摩擦が生じると、接触物の方に黒っぽい線や汚れ(メタルマーク)が残る可能性があります。
高価な物やお気に入りの物に触れる際は、優しく取り扱ったり、指輪を外していただくと安心です。
◼︎指輪に大きな負荷がかかると、傷やへこみ、変形の原因になります。
重量物の運搬や、指輪の重ね着け、両手に指輪をつけて強く拍手をするなど、金属同士の接触にもご注意ください。
Q
どんなアフターサービス(メンテナンス)がありますか?
A
直営店・全国取扱い店・オンラインショップ、購入先に関わらず、SORAの指輪は生涯アフターサービスをご用意しています。
【永久無償のアフターサービス】
洗浄クリーニング、磨き直し、歪み直し、ダイヤモンドの石留め補強、ジルコニウムの指輪の発色落とし
【有償のアフターサービス】
仕上げ変更、ジルコニウムの指輪の再発色/カラー変更、サイズ直し、ダイヤモンドや刻印追加、紛失や破損した際の再制作
「アフターサービスについて」にて、費用や内容、お預かり期間など詳細をご紹介しています。
Q
アフターサービスにかかる料金と期間はどのくらいですか?
A
料金と期間は、メンテナンス内容によって異なります。
◼︎クリーニング(洗浄、傷取り)
料金:無料
期間:3〜4週間
SORA表参道本店へお持ちいただくと、当日中のご対応が可能な場合がございます。
事前にお問い合わせください。
◼︎カラーリフォーム
費用:〈単色〉¥8,800(税込)
〈グラデーション〉¥13,200(税込)
〈バイカラーなど複数色〉¥8,800(税込)×色数
期間:3〜4週間
◼︎サイズ調整
費用:ジルコニウム・タンタル・チタンの指輪
〈±1号まで〉無償
〈±1.5号〜±3号〉¥11,000(税込)
〈±4号〜〉指輪のデザインや作業工程によって異なります。お問い合わせください。
プラチナ・ゴールドの指輪
〈±3号まで〉無償
〈±3.5号〜〉¥11,000(税込)
※いずれの場合も、デザインや指輪の状態によって費用が変動する場合があります。
期間:3〜4週間
◼︎追加加工
節目の年などに、ダイヤモンドや刻印などの追加加工が可能です。
費用や期間はご希望内容によって変動いたしますので、個別にお問い合わせください。
Q
アフターサービスの依頼方法を教えてください。店舗へ来店しなくても依頼はできますか?
A
ご購入店舗へご来店の上、ご相談いただくとスムーズですが、郵送・宅配でも承ることが可能です。
郵送・宅配でのアフターサービスをご希望の場合は、貴重品のやりとりとなりますので、必ず以下をご参照ください。
※往復の送料はお客様にご負担いただいております。
【郵送・宅配でのアフターサービスのご依頼手順】
①希望のメンテナンス内容について、いずれかの方法でご連絡ください。(お問合せフォーム・LINEチャット・お電話)
最適なメンテナンス方法や、費用とお支払い方法をご案内いたします。
②貴重品のため、手渡しで受け取りができ、配達の追跡・記録が残る方法でお送りください。
店舗に到着次第、お客様へ到着報告のご連絡をいたします。
③メンテナンス完了後、ご返送の到着日時をお伺いいたします。
佐川急便にて、日時指定をした上で発送いたします。
【アフターサービス費用のお支払い方法】
メンテナンスは、無料と有料の場合があります。
有料メンテナンスの場合は、銀行振込またはオンライン決済にてお支払いいただいております。
お支払いの確認後、メンテナンスを終えた指輪を発送いたしますので、ご事前にご案内する期日までにお支払いください。
Q
指輪をなくしてしまいました。同じデザインでつくることはできますか?
A
お客様の指輪に関する情報はすべて大切に保管していますので、再制作を承ることが可能です。
SORAの指輪は全て手作業で制作しているため、当時の制作記録に基づき、できる限り再現する方法であることをご理解ください。
費用:現在のお見積もり方法にて計算後、2割引のご優待価格にてご案内いたします。
※金属やダイヤモンドの価格は、ご依頼当時より価格が高騰している場合があります。予めご了承ください。
期間:約60日(2ヶ月)
Q
指輪のサイズやデザインが合わなくなりました。リメイクすることはできますか?
A
リメイクを承ることが可能です。SORA表参道本店へお問い合わせください。
指輪の素材やデザインによって出来ることが変わるため、専門知識を持つデザイナーやクリエイターが、制作記録や実際の指輪を拝見しながらご案内いたします。
【リメイク事例の一部】
・幅の太い指輪を削って細くしたり、2本に分割する
・ラインやテクスチャーの追加加工
・指輪をバーツに切り出し、ネックレスやピアスなどにする
※SORAで購入された商品のみとなります。他社ブランドの指輪はご対応できかねます。
Q
指輪が抜けなくなり、消防署で切断しました。直すことはできますか?
A
指輪の形状に直すことが可能な場合がございます。
切断状況や指輪の素材によって、対応可否や生じるリスク、費用が異なりますので、まずはSORA表参道本店へ音愛わせください。
指輪の形状に直すことが難しい場合は、リメイクなどのご提案も可能です。