COLUMN

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形

「融合」を取り入れたSORAオリジナルデザインをご紹介します。ふたりの指輪が重なり合い、ぴったりと寄り添った時に新しい形が現れる喜びの瞬間。ひたむきにそれぞれの道を歩んできたふたりだからこそ、この先の未来に美しい風景を描くことができる。そんなコンセプトで作られた指輪たちです。

SORAのデザインのご紹介

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_01

LEMNISCATE レムニスケート
r2=2a2cos2θ
この極座標の方程式が表しているのは、緩やかな無限軌道。数学者ヤコブ・ベルヌーイのレムニスケートとも呼ばれる、8の字曲線です。さりげない側面の発色ラインが、フォルムの美しさを引き立てています。完成度の高い曲線美と、インテリジェンスの感じられるストーリーに、お選びいただいたカップルから深く慈しまれているデザインです。

 

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_コンビ素材_02

INFINITE TRACK インフィニットトラック
SORAの「融合」シリーズ初代デザインでもあるインフィニットトラック。バネの力を利用してネジの緩みを抑える工業部品、スプリングワッシャーにインスパイアされたものです。「ふたりの関係を揺るぎないものに」という願いを込めて。日常生活のシーンになじみやすいシャープなデザインです。

 

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_04
融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_03
GEAR ギア
「連動する」という意味のギアは、指輪の面と面が接触するタイプ。ぴったりと触れ合うふたつの指輪が、やすらぎのある幸せを象徴。

 

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_06
融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_05
CLICK クリック
クリックはそれぞれ真ん中に溝があり、重なる時にカチッとはまるような構造。クリック音を連想させることから、この名が付きました。

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_09

LADDER ラダー
「はしご」をモチーフにしたラダーは、親しみのあるユーモラスなイメージの指輪。一歩一歩ゆっくりとはしごの段を上っていくように、これからのおふたりの歴史を刻んでいくアイテムになるでしょう。

 

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_11
融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_10
KNOT ノット
個性的なデザインを好まれるおふたりにおすすめしたい「ノット」。指輪の溝と溝をひっかけるように合わせると、まるで立体オブジェのような美しい形状が完成します。

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_13
融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_12
HUG ハグ
ハグはまさに優しく「抱きしめる」ように、指輪の内側にぴったりともう一つの指輪がはまるようにつくられています。おふたりの指輪サイズの差が10号ある場合のみ可能な貴重なデザイン。

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_15
融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_14
SPHERE スフィア
天球儀をイメージした「スフィア」は、完成形をそのまま飾っておきたくなる美しさです。立体的に絡み合うふたつの指輪は、永遠に寄り添うおふたりを象徴しているかのよう。

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_17
融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_16
LINK リンク
「リンク」は、コの字型の溝と溝をパズルのようにはめ込む指輪。ふたつが組み合わさったときに生まれる意外な形に、面白さがあります。

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_19
融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_18
JOIN ジョイン
それぞれの指輪に穴があり、はさみ合うように重なる「ジョイン」。ひとつひとつの指輪としても、ふたつが組み合わさった時にも、繊細なデザインが印象的です。

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_08
融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_07
舞桜 MAISAKURA (SHAREの一例
シェアは、ふたつの指輪が合わさった時にひとつの絵やラインが描き出されるデザイン。中でも、桜吹雪の絵をモチーフにしたものは人気です。「シェア」で、ふたりの思い出の風景をずっと分かち合える指輪に。

実際のオーダー事例のご紹介

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_20

レムニスケート(LEMNISCATE)のアレンジオーダー事例。
磁石でくっつく結婚指輪です。「永遠」をテーマに、フォルムとラインと断面形状がつながるトリプル融合。

 

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_21

シェア(SHARE)のオーダー事例。
プロポーズの思い出である、富士山の景色を結婚指輪へ込めた融合デザイン。

 

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_22

シェア(SHARE)のオーダー事例。
「ふたりのDNAが合わさって、1つのDNAになる」というDNAをコンセプトにした融合デザイン。

 

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_23

ハグ(HUG)のオーダー事例。
2つの指輪を合わせると小さなハートが現れます。他にも仕掛けのあるユニークな結婚指輪。

 

融合~ふたりはひとつ 重なった時に完成される、新しい形_結婚指輪_ジルコニウム_24

内側に二人の宇宙が広がるシェア(SHARE)デザイン。