COLUMN
INDEX
SORAでつくられる結婚指輪は年間5000本以上。全国のSORA取扱店からオーダーできる30のデザインから、2020年最もオーダー数が多かった指輪デザインTOP10を発表します!(※フルオーダー専門の表参道本店は除く)
また、SORAは素材8種類、カラー20色以上の豊富なアレンジバリエーションが特徴。同じデザインでも様々にアレンジされ表情が違うオーダー事例も見所です!ぜひ、指輪選びの参考にしてくださいね。
コトーのアレンジ例
どんな素材ともよく合うデザインです。ジルコニウム素材の場合は、表面には色が見えず、内側でカラーが楽しめるようになっています。
表面全体をマット仕上げにして、ねじりの峰の部分だけを鏡面仕上げにするとキラッと輝くアクセントになります。右下の指輪のジルコニウムカラーは、角度によって色が変化して見える「アレキサンドライト」です。
コトーの着用イメージ
ピンクゴールドの「コトー」。SORAの独自配合のピンクゴールドは彩度が高いのが特徴で、肌になじみやすい美しい色合いです。
エクリプトのアレンジ例
細くシャープなラインにジルコニウムカラーが映えるデザインです。
①左下の指輪は、内側を「ツァボライト」にラインを「ブルーダイア」にした同系色のバイカラーアレンジ。
エクリプトの着用イメージ
細みのフォルムとシャープなラインでスッキリした印象です。
ラインが細いので、強い印象の色でも主張しすぎることなく、少しだけ色を見せたい方におすすめです。このジルコニウムカラーは「ピンクサファイア」です。
スロープのアレンジ例
強い印象の色やグラデーションなど、側面ならではの色使いが生きるデザインです。
また、正面をつや消し(マット)にして側面を鏡面にすると、仕上げのコントラストが強調できます。
スロープの着用イメージ
側面からちらっと見えるカラー。見え方は控えめだけれど、好きな色がいつでも見えるので色から元気がもらえそうですね。
写真のカラーは「ウォーターメロントルマリン」。ダイナミックなグラデーションカラーです。
コーストのアレンジ例
テクスチャーやライン、仕上げ違いで表情が生まれるので、ジルコニウム以外のプラチナやタンタル、カラーゴールドの素材にもおすすめです。
コーストの着用イメージ
直線フォルムの中に、シャープな輝きを放つウェーブラインが印象的。この写真のカラーは、黄〜ピンク〜紫のグラデーション「ブラックオパール」です。
ドームのアレンジ例
色を少しだけ見せたい、という方におすすめです。品よくまとまるドームは、どんな素材でも合います。右下の指輪は、プラチナとピンクゴールドの素材のコンビネーションアレンジ。(※表参道本店・札幌店限定アレンジ)
ドームの着用イメージ
シックな印象で、側面から発色が見えるのがポイントです。
写真の色は「パパラチア」。角度によってピンクにもオレンジにも見える多色性のある色です。
ヌーボラのアレンジ例
角を残し、斜面のある側面のフォルムで、程よくシャープな印象です。シンプルに素材そのものの色を楽しみたい方は、表面を色が分かりやすいマットに、側面を鏡面仕上げでキラリとさせるのがオススメです。
ヌーボラの着用イメージ
すっきりとしていて、側面のブルーが側面からチラリと見えます。この写真のカラー「タンザナイト」は、角度によって濃いブルーや赤紫に見える多色性のある色です。
カラのアレンジ例
鏡面とマットの仕上げ、カラーやダイヤモンドの有無で、雰囲気がガラリと変わります。バイカラーでお互いの好きな色を外側と内側で入れるのも人気です。
カラの着用写真
新緑を思わせる「ペリドット」カラーが爽やかな印象。丸いフォルムが指になじみ、柔らかい印象です。
レイのアレンジ例
カラーを楽しみたい方に人気のあるレイですが、ウェーブフォルムや太いラインに存在感があるので、ジルコニウム以外の素材にも合います。右下の指輪は、ウェーブフォルムをストレートにしたアレンジ例です。
レイの着用イメージ
ウェーブフォルムが指になじみやすく、指をスラリと長くみせてくれます。
ラインのカラーは、夜明け空のグラデーション「ソレイユ」。指輪を回せばグラデーションを楽しめます。
クリークのアレンジ例
鏡面仕上げのラインがキラリと光り、鮮やかなジルコニウムカラーを引き立てます。左下の指輪は、ダークなレアメタル「タンタル」。金属アレルギーになりにくく、ジルコニウムよりずっしり重い希少な素材です。
クリークの着用イメージ
グラデーションカラー「オーロラ」の5石ダイヤのクリーク。(※一部の店舗のみの取り扱い。)選んだカラーによって色の目立ちやすさや指輪の印象が変わります。
ガンガのアレンジ例
色がたくさん見えるところと見えないところがあり、一見派手に見えますが、どんな指にでもなじむ不思議な魅力を持っています。
右上の指輪は、「ブルーダイア」と「イエローベリル」を選んだ補色のバイカラーです。
ガンガの着用イメージ
青みがかった緑のジルコニウムカラー「ツァボライト」に、ブルーダイヤモンドを留めて。爽やかで瑞々しい印象です。
どのカラーが一番選ばれているのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回の統計で一番選ばれているジルコニウムカラーはピンク〜紫〜青〜緑のグラデーションである「オーロラ」となりました!
単色13色、グラデーション7色の中では、特にグラデーションが人気があり、単色では角度によって色が違って見える「ブルーダイア」や「タンザナイト」が最も選ばれているという結果になりました。
皆さんの気になるデザインは、ありましたか?SORAでは、シンプルから個性的な指輪まで、他にもたくさんの指輪がふたりをお迎えします。
ぜひ、多彩なアレンジができるSORAでふたりらしい結婚指輪を見つけてください!