SORA Project 4/12㈬ 20名様限定 ドキュメンタリー映画『プラスチックの海』SORA表参道本店特別上映会 WILD LIFE-野生動物と結婚指輪-

【20名様限定】 ドキュメンタリー映画 『プラスチックの海』上映会 ~2023年4月12日(水) SORA表参道本店にて〜
SORAの『WILD LIFE(ワイルドライフ)』プロジェクトは、野生動物の姿を結婚指輪に刻むことで、人間だけでなく様々な生物がこの地球で生きていることに想いを馳せ、自然環境に配慮する行動を促すことを目的とした新プロジェクトです。

“WILD LIFE”特設サイト公開を記念して、SORA表参道本店にてプラスチックによる海洋汚染の問題をテーマとしたドキュメンタリー映画「プラスチックの海」(監督クレイグ・リーソン)をショップ特設会場にて上映いたします。また上映後は、公益財団法人日本野鳥の会より東京港野鳥公園レンジャーとして活動されている恩田幸昌さんにお越しいただき、東京湾に生息する野鳥と海洋プラスチックゴミの実際の状況についてお話しいただきます。

貴重なドキュメンタリー映画をSORA表参道本店で鑑賞できる特別な夜。「プラスチックの海」を見逃していた方、実際の東京湾の海洋プラスチックゴミのことを知りたい方、はたまた、とにかくSORAのショップに行ってみたい方、ぜひこの機会にお誘いあわせのうえご参加ください!

【 上映会概要】※本イベントは終了しました。

開催場所:SORA表参道本店、ショップ内 東京都渋谷神宮前4-11-1

開催日時:2023年4月12日(水)
《タイムテーブル》
18:30 開場
19:00~20:40 映画上映
20:40~20:55 トークイベント
20:55~21:00 まとめ
21:00 終了
21:30 閉場

席数  :20名様
参加費 :1,000円(税込)

海がプラスチックで溢れている―。わたしたちには何ができるのだろうか。

多くの科学者や識者が警鐘を鳴らす、海洋プラスチック問題。年間800万トンものプラスチックが海に捨てられているという。その大半は海底に沈み、海面や海中を漂うプラスチックも永久に分解されず、マイクロプラスチックとなって食物連鎖の一部になっていく。プラスチックゴミによる海洋汚染の実態とは?そしてプラスチックが海に、プランクトンに、クジラに、海鳥に、人体に及ぼす影響とはー?デイビッド・アッテンボロー、シルビア・アール、タニヤ・ストリーター、バラク・オバマ他が出演。海と共に生きる全人類必見のドキュメンタリー。

「プラスチックの海」公式サイト

監督:クレイグ・リーソン
出演: デイビッド・アッテンボロー、シルビア・アール、バラク・オバマ他
配給:ユナイテッドピープル 宣伝:スリーピン
原題:A PLASTIC OCEAN
100分/2016年/イギリス・香港

“WILD LIFE”プロジェクトについて

「人の中に眠る、無限の能力を解放することで、自然と社会の継続的な関係をつくる」というSORAの企業理念を体現するため、これまでにも結婚指輪を通して自然の尊さを伝えるプロジェクトを進めてきました。今回新たに始動するプロジェクト”WILD LIFE”は、野生動物の姿を結婚指輪に刻むことで、人間だけでなく様々な生物がこの地球で生きていることに想いを馳せ、自然環境に配慮する行動を促すことを目的としています。

結婚は多くの人にとって、ふたりの過去や未来について考える時期だとSORAは捉えています。このタイミングに、自然について考える機会をつくることで、自然と社会の継続的な関係を築く行動をとる人々を増やしていくことを目指しています。また、都会で生活していく中で分離して捉えがちな自然について、人も自然の一部であるということへ常に想いを馳せられるよう、一生身につける結婚指輪のデザインに自然の造形を込めることを提案しています。

ご自身の指輪を制作したい!という方へ
結婚指輪としてではなく、ご自身のための指輪をオーダーしたいというご希望を承っております。本プロジェクトをご覧いただき、ご自身のための指輪づくりにご興味をお持ちいただけましたら、下記予約フォームからお気軽にご相談ください。指輪以外のアイテムもご相談可能です。