-
- イベント
ウェディングプランナーとSORA結婚指輪デザイナーがカップルを幸せにしたいと「ハッピーカラー」について学びました
これまで延べ1000枚以上の絵を分析されてきたアートセラピスト柴田雅代先生を特別講師にお迎えし、ご自身で生み出した「カラーカード」によるカラーセラピー、色の持つ意味あいを勉強するワークショップを行いました!
詳細はこちら
-
- イベント
【スペシャル・オーダー会 】トップデザイナーによる「スペシャルデザイン・デイズ」開催!
どんな希望も叶える指輪づくり
より自分らしくを目指す方へ、ふたりの大切な記念日を思い出に残るものにしたい方へSORAの創始者であるSORA代表・クリエイティブディレクターの丸山聰、アートディレクターのひらやまさわこが、ふたりのためだけのオリジナルデザインをおつくりします。
詳細はこちら
-
- イベント
「ジェンダー・マリアージュ」上映会とチャーム作りワークショップを開催しました。【LGBTアライアンス】
映画ジェンダーマリアージュとは?
SORAでは、2015年10月に行った「LGBT」についての研修会以降、「LGBTアライアンス」活動として、セクシャリティにかかわらず全ての人が幸せに生きられる社会を実現するため、さまざまな活動を行っていこうと考えています。
今回は、一般公開に向けたクラウドファンディングにも出資した「ジェンダー・マリアージュ」の上映会を、チャーム作りワークショップ付きで開催しました。オープンなイベントとして「peatix」で参加者を募集、18人の申し込みをいただき、ショップ内にスクリーンを設置しての上映会となりました。
詳細はこちら
-
- イベント
夜のSORA特別上映会!「ジェンダーマリアージュ」【LGBTアライアンス】
4/27(水)19:00上映開始!
★夜のSORA特別上映会『ジェンダーマリアージュ』
・【上映日時】2016年4月27日(水)
・【開場時間】18:30【上映時間】19:00開始(112分)
・ 【参加費】1名様1000円(映画鑑賞+チャーム作り体験)
・ 【定員】ご予約された先着30名様
・ 【参加方法】ご予約の上、当日直接ご来店ください
・ 【参加特典1】シルバーチャーム(刻印体験付き)
・ 【参加特典2】上映会当日に応募された方の中から抽選で1組様に「自分でつくるコース」をプレゼント!※条件つき
・ 【予約方法】Peatixにてご予約ください
詳細はこちら
-
- イベント
【結婚指輪が宇宙に行った!】スペースバルーンで素人がいちから宇宙撮影に挑戦
青い地球を背景に、無限大を表す記号の形をしたものが映っているこの写真。これは実は、SORAのスタッフが、バルーンに指輪とカメラを付けて宇宙まで飛ばし、その様子を撮影する「手づくり気球de宇宙撮影プロジェクト」によって撮影された画像なのです。この宇宙への旅を記録した動画と、プロジェクトに関わったメンバーたちの話をお届けします。
詳細はこちら
-
- イベント
ゼロからスタート!"手づくり気球de宇宙撮影"
2015年は、油井宇宙飛行士が5月にISS(国際宇宙ステーション)長期滞在、はやぶさ2が12月にスイングバイ航法と宇宙イベントが盛りだくさん。さらには2018年打ち上げ予定のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の開発風景も公開されて宇宙のロマンに盛り上がっている企画部坂本です。
詳細はこちら
-
- イベント
ゼロからスタート!"手づくり気球de宇宙撮影"(1) ―完マルで挑むアマ4国家試験―
マチュア無線技士資格とは?
日本のアマチュア無線免許制度は2段階になっています。はじめに「無線従事者免許証」を取得し、その後に無線設備や住所を申請すると「アマチュア無線局の免許状」を与えられます。
詳細はこちら
-
- イベント
ゼロからスタート!"手づくり気球de宇宙撮影"(2) ―飛行許可申請ってなに?―
いま日本の上を飛んでいる飛行機は何機あるでしょう?
これだけたくさんの飛行機が飛び交っているのには驚きですよね。国際線の離発着がある羽田、成田空港付近はかなり混雑しています。(駐機もありますが。)さらにこれらに加えて緊急のドクターヘリや自衛隊機も飛んでいます。 どんなに広い空であっても身勝手に飛び回り大惨事につながる航空機事故を起こしてしまっては大変です。そこで250m以上(航空路内では150m以上)の空域を飛ぶ場合は「航空法209条の3」にのっとり許可申請をしなくてはならないのです。
詳細はこちら
-
- イベント
ゼロからスタート!"手づくり気球de宇宙撮影"(4) ―もしものための損害保険―
スペースバルーン用の損害保険はあるの?
残念ながらスペースバルーン用の保険を用意する保険会社ありませんので、今のところ個別に保険をつくるしかありません。私たちはSORAが加入する法人損害賠償保険をカスタマイズして対人対物賠償金額ともに最大5億円の保険をかけました。
詳細はこちら
-
- イベント
ゼロからスタート!"手づくり気球de宇宙撮影"(5) ―機体のつくりかた―
宇宙撮影をする高度30キロの上空は「成層圏」と言い、気温マイナス60℃、風速は秒速40メートル(時速140キロ以上)になります。そんな過酷な環境を堪える機体はどうやって作るのでしょう?
詳細はこちら
-
- イベント
ゼロからスタート!"手づくり気球de宇宙撮影"(6) ―気球サイズとヘリウムの選びかた―
気球のサイズはどうやってきめるの?
打ち上げる総重量で気球のサイズが決まります。気球と機体、そしてパラシュートを合せた総重量が2~2.5キロくらいの場合に使用する気球のサイズは破裂直径9メートル、重量1.2キロくらいの気球です。なんと半分が気球の自重ということになります。
詳細はこちら
-
- イベント
【LGBT:誰でも自由で幸せな社会に】Letibee代表外山さんを招いて全社員研修
LGBT社内研修を実施
SORAでは、全社員を対象に研修を定期的に行っています。10月28日(水)に行われたのは「LGBT」についての研修会です。渋谷区は同性のパートナーを公認する「パートナーシップ証明書」の発行が始まったことはもとより、東京レインボープライドパレードや東京国際レズビアン&ゲイ映画祭が行われてきた場所です。多様性を尊重する社会を推進してきた渋谷区にあるSORAは、これまでにも同性カップルの方々の結婚指輪のオーダーを受けてきました。これからもセクシャルマイノリティの方々など多様な生き方を応援するために、その心構えを学びました。
詳細はこちら
-
- イベント
【金属アレルギーと結婚指輪】中山秀夫先生を招いて全社員で勉強会!
「金属アレルギー」についての特別講演
SORAでは月に1度、全社員による研修の機会を設けています。研修内容は、毎回様々。6月29日(月)に行われたのは、「金属アレルギー」についての勉強会です。アレルギー治療の専門医、中山秀夫先生に「金属アレルギー」についての講演をしていただきました。
詳細はこちら
-
- イベント
RING de LINK® 東日本大震災復興支援活動
RING de LINK® 東日本大震災復興支援活動
東日本大震災の津波により市全域が被害にあった岩手県陸前高田市を拠点に復興支援活動を行っています。津波で失った結婚指輪を参加者が自身の手でつくる参加型のプロボノ活動「RING de LINK® (リングでリンク)」を述べ8回開催。結婚指輪だけでなく卒業を機に進学、就職に離れて暮らす友人同士の絆となる指輪づくりも支援しています。
詳細はこちら