求む、アーティスト。
24卒の学生を対象に、他に類を見ない働き方を実現する「作家採用」をスタートします!
将来的に作家・アーティストとして独立したいと思っているけれど、会社に所属して働きながら、様々な社会経験を積むことにも興味がある!
そんな欲張りなアーティストの卵の方、必見です!
アートとビジネスの関係
SORAは創業以来、アートの力をベースにビジネスを拡大してきた会社です。アートの本質とは、見えないものを可視化すること。世の中でまだ顕在化していない問題を発見し、提起することがアートだと考えています。
顕在化していない問題は、外に求めて見つかるものではありません。自分の美意識に基づき世界を様々に知覚し、違和感から深く思考して、自分なりの表現(アウトプット)を重ねていく必要があります。「表現」において、言葉や数字には限界があります。あらゆる感覚を駆動させ、多様な表現を試みる中で、そのメッセージは解像度を増し、やがて強烈な問題提起に繋がっていくのです。
これが独自性あるビジネスの種になります。
Artの力でBusinessを生み、
Businessの力で社会を変える。
私達が行っている事業には、すべて問題提起として社会へのメッセージを込めています。
既存の結婚指輪は貴金属ばかり、なぜこんなにも自由度が乏しいのか?という違和感や不自由は、「物質至上主義」や「人々のアイデンティティの希薄化」という問題意識へと接続され、そのオルタナティブとして多彩な色を放つジルコニウムの指輪、また「自分でつくる結婚指輪®」や「DRIP」という人々のパーソナリティに目を向けるフルオーダーサービス提供に繋がっています。
Art as Business.
アートしてのビジネスを営む会社がSORAなのです。
問題発見のジレンマ
このような問題発見から表現、行動へと繋いでいくプロセスは、芸術作品づくりのプロセスと通ずる部分が少なくありません。そのため、私達は美術大生や作家活動を行う人達の技能面だけではなく「思考能力」をとても高く評価しているのです。
ただ、思考能力が伴ったとしても、質の高い問題を発見するには膨大な時間がかかります。そして豊富な社会経験を通じた情報も必要です。
芸術家の卵には時間と経験、そのいずれもが不足している状況があります。それは社会的な損失であるという考えから、インキュベーター(孵化装置)としてのSORAを目指すことといたしました。作品制作のための時間、社会での経験、そして安定的な収入を同時に得られる実験的枠組みがSORAの「作家採用」です。
<作家枠の概要>
今回のポジションは契約社員という雇用形態になりますが、社会保険等の福利厚生は基本的に正社員同等のものを完備されています。週3日をご自身の作品づくりの時間に充てていただき、残りの週2日を総務・採用業務に費やしていただきます。
制作する作品のテーマや内容を会社が指定することはありませんが、計画的な個展の開催、コンペティションへの応募などは会社承認のもとで実施していただきます。また、会社が保有する設備の一部を使用していただくことも可能です。
契約期間は3年間です。有期雇用とすることで、本来の目的である「独立」を後押しする仕組みになっています。
<本ポジションのメリット>
時間&お金の獲得
週3日の作品制作時間に対して会社として対価(お給料)を支払います。企業で働くと自分の制作活動に費やす時間がない、しかし働かなければ活動資金が得られないというジレンマを解消可能です。
社会人としての経験
総務の役割を経験することで、様々な会社のマネジメントの仕組みや社会経験を蓄積することができます。いずれ独立して生活していく上でもこれらは必ず必要になる能力です。
仲間との交流、ナレッジの吸収
SORAには美大出身のスタッフや作家活動を並行して行っているスタッフが多くいます。またものづくりにおける多様なナレッジが蓄積されていますので、そうした刺激とインプットによりご自身の作品づくりにも活用いただくことができます。
<募集要項>
<雇用形態>
契約社員(試用期間6ヶ月あり)
※試用期間中の待遇の変化なし
<募集職種・人数>
・総務ポジション 1名
<給与・昇給・賞与>
月給制 220,000円
賞与 年2回(6月・12月)業績による ※2022年実績
<各種手当>
通勤手当(上限3万円/月まで支給)
時間外労働手当/役職手当/資格手当
<勤務地>
表参道本店〔東京都渋谷区神宮前4-11-1〕
<勤務時間>
8時間/日(10:00~19:00)休憩1時間
<休日休暇>
週休2日/年間休日休暇113日(冬季休業期間あり)
有給休暇/年末年始休暇/慶弔休暇/生理休暇/産前産後休暇/育児休業/介護休業/特別休暇/育児サポート休暇
<福利厚生・各種制度・その他>
定期健康診断/退職金制度/ジュエリーコーディネーター検定取得支援制度/社員割引制度/社内表彰制度/作家活動支援制度/社内イベント多数
【応募方法】
応募書類を送付先住所へ郵送
【応募書類】
①履歴書
(専用履歴書をこちらからダウンロードして下さい)
※こちらをクリックすると自動的にダウンロードされます。予めご了承ください。
②ポートフォリオ
③卒業後3年間の活動計画書(書式自由)
【選考方法】
書類審査/適正テスト/面接試験(2回)
【応募受付開始】
2023年3月1日より開始いたします。
【応募締め切り】
第1次〔2023年3月31日〕第2次〔2023年4月30日〕
※いずれも応募書類必着
※定員に達した場合早期終了の可能性がございます。
【書類送付先】
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-11-1
有限会社ソラ 採用担当宛(TEL:03-5772-8300)
<オンライン説明会>
個別に対応しております。
ご要望がありましたらお問合せください。
<会社見学会(表参道本店)>
【日時】
3月14日(火) 13:00~16:00(美術大学生向け)
※商品&職場見学や先輩社員との交流を予定しています。
※全職種共通の内容です
【場所】表参道本店