コンビカラー・バイカラーとは?

1つのアイテムに2つの色を使うこと

1つのアイテムに2つの色を使うこと

1つのアイテムに2つの色を使うことをいい、トレンドファッションとなっています。
色をデザインに取り入れられるSORAの結婚指輪なら、コンビカラー・バイカラーをさらに楽しむことができますよ。
自分の好きな色とパートナーの好きな色を込めて、二人だけのおしゃれな結婚指輪をつくりましょう!

コンビカラー・バイカラー結婚指輪のメリット

結婚指輪をコンビカラー・バイカラーにすることのメリットは、以下の通りです。

色やデザインを楽しめる

色やデザインを楽しめる

● デザインの幅が広い
デザインの幅が広がるので、オリジナリティを追求でき、人と被らない結婚指輪にしやすい。単色だけでなく、グラデーションも選べるので、様々な色表現ができる。

二人の好きな色を合わせられる
色の好みが2人で異なる場合でも、両方の色を取り入れることができる。二人の色を組み合わせた指輪で、二人の繋がりを感じられる。

● カラーチェンジが楽しい
ジルコニウムカラーは、再発色やカラーチェンジができます。結婚記念日のカラーチェンジなど、人生を通じて色を楽しめる指輪デザインが特徴です。

コンビカラー・バイカラー結婚指輪のデメリット

結婚指輪をコンビカラー・バイカラーにすることのデメリットは、以下の通りです。

デメリットは価格だけ

デメリットは価格だけ

● 価格が高くなる
1色ごとに発色加工費がかかるので、その分価格が高くなる。
参考:発色加工費(1色)単色 ¥19,800/グラデーション ¥26,400(税込/1本)

● ショール(黒色)を選んだ場合は、サイズ直しやカラーチェンジができない
ジルコニウムやチタンといった同一素材なので、基本、サイズ直しは可能です。ただし、強固な発色皮膜を持つショール(黒色)は取り除くのが難しいため、ショールを選んだ場合は、サイズ直しやカラーチェンジができません。

バイカラーの組み合わせは190通り以上

バイカラーの組み合わせは190通り以上

SORAのカラーバリエーションは単色だけでも14色、グラデーションを合わせると20色以上。
コンビカラー・バイカラーの組み合わせはなんと190通り!
ぜひ、二人だけの色の組み合わせを見つけてください。


▼発色カラーについての関連記事
【実例写真で紹介】ジルコニウムの「発色」耐久性
【こんなに違うの!?】実験でわかったチタンとジルコニウムの色の耐久性

お客様の『バイカラー』オーダー事例

1. 外側の2本ラインをコンビカラー・バイカラーに

コンビカラー・バイカラーの結婚指輪|オーダーメイドの結婚指輪SORA(ソラ)

2本のラインが交差するデザインと、お互いを象徴するような発色カラーの組み合わせです。
まるで二人の出会いを表すような指輪です。

《バイカラー例:ピンクサファイア×アイオライト》

コンビカラー・バイカラーの結婚指輪|オーダーメイドの結婚指輪SORA(ソラ)

指輪の外側に2本のラインを入れるデザインなら、反対色(補色)の組み合わせもおすすめです。
それぞれの発色カラーが際立ち、存在感ある指輪に仕上がります。
滑らかなU溝ラインが、角度によって色の見え方が変わる多色性を引き立てています。

《バイカラー例:ツァボライト×タンザナイト》

2. 内側と外側でコンビカラー・バイカラーに

コンビカラー・バイカラーの結婚指輪|オーダーメイドの結婚指輪SORA(ソラ)

指輪の内側にはふたりの幸せを叶えるサムシングブルー、指輪の外側には運命の赤い糸を。
コンセプトに合わせた色選びも素敵ですね。

《バイカラー例:ブルーサファイア×ルベライト》

→サムシングブルーの特集はこちら

コンビカラー・バイカラーの結婚指輪|オーダーメイドの結婚指輪SORA(ソラ)

グリーンが大好きだけど、外側に入れるのはちょっと派手かも…。と、悩むなら内側に入れてはどうでしょう?外側はゴールドにも見えるイエローを選べば、肌馴染みの良い仕上がりに。
指輪を外す度にお気に入りの発色カラーが見える、特別な指輪が完成します。

《バイカラー例:ペリドット×イエローべリル》

3. 二人の色を内側と外側で交換して、コンビカラー・バイカラーに

コンビカラー・バイカラーの結婚指輪|オーダーメイドの結婚指輪SORA(ソラ)

自分のお気に入りの色は指輪の外側に、パートナーのお気に入りの色は指輪の内側に込めるのもおすすめです。いつでもお互いのことを感じることができる、ロマンティックな指輪がつくれます。

《バイカラー例:タンザナイト×ペリドット》

コンビカラー・バイカラーの結婚指輪|オーダーメイドの結婚指輪SORA(ソラ)

濃紺の色と、鮮やかなイエローからグリーンにまたがるグラデーション。
お互いの色が表裏一体となっていることで、「ずっとそばにいるよ」というメッセージが込められています。

《バイカラー例:アイオライト×ウォーターメロントルマリン》

4. 二人のモチーフをコンビカラー・バイカラーに

コンビカラー・バイカラーの結婚指輪|オーダーメイドの結婚指輪SORA(ソラ)

姓に入っている「藤」の花と、永遠の愛を花言葉にもつ「アイビー」を、結婚指輪へ。
指輪の外側は、紫と緑のバイカラーですが、内側にオーロラ(ピンク〜青〜緑)を使用しているので、全体としてはトリプルカラーです。
《外側:タンザナイト×ツァボライト 内側:オーロラ》

コンビカラー・バイカラーの結婚指輪|オーダーメイドの結婚指輪SORA(ソラ)

2つのグラデーションを使った、愛らしい桜の結婚指輪。二人の始まりがお花見であったこと、お二人をそれぞれイメージした優しく包む風と桜の花から、デザインが完成しました。
内側は自分を象徴する色、外側は二人の色を合わせたバイカラーで彩りました。
《バイカラー例:フローライト×ブルーム》

よくある質問

Q1.どんな色が選べますか?

Q1.どんな色が選べますか?

基本のジルコニウムカラーは、単色13色とグラデーション7色があります。
出会いやプロポーズなどの思い出の景色をイメージする色や、二人を象徴する色など、二人の好きなカラーで結婚指輪を彩ることができます。
※ショール(黒色)など、直営店や一部の取扱店だけが扱う特別色があります。

Q2.どんな色の組み合わせが、人気がありますか?

Q2.どんな色の組み合わせが、人気がありますか?

お互いの好きな色で、バイカラーにするのがおすすめです。色の面積のバランスによっても、大きく印象が変わります。

類似色・近似色を選べば、まとまりがあり安心感のある配色になります。反対色を選べば、コントラストが強く、目立つ印象となります。どちらかの色の面積を小さくすれば、見た目を引き締めるアクセントとして機能します。

黒はどの色とも相性がよく、個性的な結婚指輪にすることができます。

Q3.バイカラーよりも多く、3色や4色を結婚指輪に使うことはできますか?

Q3.バイカラーよりも多く、3色や4色を結婚指輪に使うことはできますか?

SORA表参道本店、SORA札幌店では、コンビカラー・バイカラーだけでなく、3色(トリカラー)や4色の結婚指輪をオーダーすることができます。店舗では、実際にカラーサンプルを並べて色を選べ、デザイナーがデッサンを描くので、具体的なイメージを持つことができます。
写真は、イエロー・ピンク・グリーンの3色で、爽やかな印象の結婚指輪です。

Q4.サイズ直しはできますか?メンテナンスは受けられますか?

Q4.サイズ直しはできますか?メンテナンスは受けられますか?

ジルコニウムやチタンといった同一素材なら、通常のサイズ直しが可能です。

磨き直しやカラーチェンジも可能で、結婚記念日などの人生の節目でのカラーチェンジはとても人気があります。
※黒色ショール発色はサイズ直しやカラーチェンジは不可となります。

→サイズ直しやアフターサービス詳細はこちら

Q5.どこで実際のカラーを見れますか?

Q5.どこで実際のカラーを見れますか?

カラーサンプルを手に取ってご覧いただける店舗は、SORA表参道本店、SORA札幌店のほか30以上の全国取扱店があります。
フルオーダーメイドが可能なSORA表参道本店、SORA札幌店では、コンビカラー・バイカラーでご注文いただけます。全国取扱店でのコンビカラー・バイカラーでのご注文につきましては、取扱うデザインによって可能な場合がありますので、各取扱店へお問い合わせください。
→お近くの全国取扱店を見る
 

また、来店が難しい方は、LINEチャットやZoomでのオンライン相談をご利用ください。カラーサンプルやサイズサンプルなどの入ったサンプルセットをお手元にお届けしますので、ご自宅で色を確認しながらデザイン相談をすることができます。
→LINEチャットオーダーの詳細はこちら

あなたらしい色、二人らしい色は何色ですか?

結婚指輪に色を取り入れたいとご検討中のみなさん、コンビカラー・バイカラーの結婚指輪はいかがでしたでしょうか?
あなたの色とパートナーの色を組わせて、二人の未来を紡ぐ色をみつけてくださいね!

→SORAのカラーのバリエーション