鍛造と鋳造の違い
結婚指輪の制作方法には、主に鍛造(たんぞう)と鋳造(ちゅうぞう)があります。
金属を直接叩いたり曲げたりして成形していく鍛造と、金属を型に流し込んで成形する鋳造では、できるデザインや仕上がりに違いが見られます。ここでは、2つの特徴を解説していきます。
制作方法における違い
制作方法における違い
鍛造
その名の通り鍛えて造る方法で、金属の塊のまま直接たたいたり、伸ばしたり、削ったりして制作していく方法です。比較的シンプルなフォルムのデザインに向いています。
鋳造
金属を熱して液体にして、用意された型に流し込んで冷やし固める制作方法です。ロストワックスとも呼ばれる技法で、ロウで原型をつくり、その型に溶けた金属を流し込んで指輪の形を成形します。複雑で繊細なデザインに向いています。
性質における違い
性質における違い
鍛造
鍛造の場合、たたく過程で金属の結晶が整い、強度が増し、気泡などの内部欠陥がなくなり粘り強さが生まれます。また密度が高いため、鋳造と比較すると重量感が出て、磨いた時の輝きも強くなります。
鋳造
鋳造の場合、型に金属を流し込む過程で、金属の内部に小さな気泡が入りやすくなります。この気泡は鋳巣(いす)と呼ばれ、鍛造に比べると強度などの面で劣ります。
費用・コストにおける違い
費用・コストにおける違い
一般的に、鋳造よりも鍛造の方が手間がかかるため、高価となります。
鍛造
直接加工のため、一点ものの制作に向いています。オーダーメイドの結婚指輪でも、特に鍛造を活かしたデザインや品質にこだわる専門店が用いる制作方法です。
鋳造
型を使うため、量産品に向いている制作方法です。鋳造で制作するのは、いわゆる海外・国内のジュエリーブランドやセミオーダーの結婚指輪が主流となります。
結婚指輪における鍛造と鋳造のメリット・デメリット
鍛造のメリットとデメリット
毎日つける結婚指輪だからこそ、デザインだけでなく歪んだりしないか気になるポイントです。鍛造では、金属の密度を高めることで、結婚指輪に強度を与えるメリットがあり、鋳造よりも変形しにくいといわれます。
また、たたいた打痕が、テクスチャーデザインの「鎚目(つちめ)」として生かされる金属造形の技法もあります。
デメリットとしては、直接加工のため、指輪に成形するには複数の工程を経るため手間がかかったり、専門技術が必要になること、複雑なデザインには向いていないことが挙げられます。
鋳造のメリットとデメリット
曲線など有機的なデザインの自由度が高く、一度にたくさんつくれるメリットがある一方、液体状に溶けた高温の金属の温度管理が難しく、溶けた金属内に気泡ができたり、密度のムラが起こりやすいというデメリットがあります。
SORAではゴールド・プラチナだけでなく、ジルコニウム・チタン・タンタルなど9種類もの指輪素材があるので、結婚指輪に使用する素材特性によって鍛造と鋳造を使い分けています。現在のモデルは、ほとんどが鍛造でつくられていますが、鋳造ならではのデザイン表現も探求し、これまでに様々な指輪を制作しています。
参考記事:【2019干支の指輪】福を招くイノシシ!こだわりの鋳造法も公開!
結婚指輪には鍛造がおすすめ!
想いを形にするSORAの3つのワザ
【熱処理で固さを制御するワザ】
SORAの指輪ほとんどが常温で金属を鍛造加工する冷間鍛造(れいかんたんぞう)でつくられています。この加工には指輪を熱して固さをコントロールする熟練の熱処理技術が欠かせません。
鍛造で固くなってしまう指輪を、作業途中で加工しやすく軟化させる「焼きなまし」という熱処理では、一度バーナーで赤く熱し、冷ますことで金属のひずみをとり、平衡な金属組織に戻し、金属を柔らかくすることができます。こうして鍛造と熱処理の繰り返しで指輪が形づくられていきます。
他に、赤く熱した状態で金属を加工をする刀鍛冶などにみる熱間鍛造(ねっかんたんぞう)という加工方法もあります。
「鍛造」と一口に言っても金属の特性に合わせた複合的なワザがあり、これによって一見不可能と思われるような指輪のデザインを生み出すことができるのです。
【精密に削り出すワザ】
鍛造で成形された指輪は金属組織が複雑に絡み合った状態なので、そのまま削りだしたあとも変わらず丈夫な指輪になります。
旋盤加工では、お客様の指のサイズに合わせ0.1号刻み、0.01mmという精度で一つ一つの指輪の内側を削り、外周に精密なラインを施すことが可能です。
【自由にデザインを彫刻するワザ】
ヤスリを使ってミゾを彫ることで、流れるようなデザインを表現することが可能です。ベースとなる指輪は鍛造加工でつくられているから歪みに強い丈夫な金属そのままに、自由な形状の彫刻ができます。
鍛造ならではの鎚目(つちめ)デザイン
金鎚でたたいた打痕が、そのままデザインになる「鎚目(つちめ)」は鍛造の特徴的なテクスチャー。打痕が磨かれてキラキラと瞬きだしていく様子は、指輪に息吹が吹き込まれるようです。
ここからは、そんな鍛造デザインの鎚目の種類をご紹介!鎚目の大きさや、金鎚の鏡(かがみ)と呼ばれる面のテクスチャーを工夫することで無骨でナチュラルな印象から、華奢でシンプルな印象まで様々なデザインが楽しめますよ。
ーAINA(アイナ)ー
母なる大地
丸いフォルムと金鎚によって与えられたテクスチャーは、母なる地球の姿をイメージ。
光らせた仕上げでキラキラと華やかに、曇らせた仕上げでシックに、仕上げ次第で表情も変わる。
AINA(アイナ) ※セレクトオーダーモデル
ーNAO(ナオ)ー
金鎚でつけるさざなみ模様
ハワイ語でさざなみを意味するナオ。 金鎚でたたいてつける縞模様は、とめどなく打ち寄せる小さな波のよう。 いつまでも寄り添うふたりの姿を象徴しています。
NAO(ナオ) ※セレクトオーダーモデル
ーICE(アイス)ー
氷のテクスチャー
ゴツゴツとしながらも繊細な線が入ったテクスチャーは、まるで凍てつく湖の表面のよう。
儚くも美しい輝きを放つ結晶を鎚目で表現。
氷の表面を写し取った金鎚が、指輪に豊かな表情を与え、ふたりの指元に輝きを添える。
ICE(アイス) ※直営店限定モデル
結婚指輪は「鍛造」「鋳造」どっちがおすすめ?
鍛造は、指輪一つ一つを手作業で成形することになるので一部のオーダーメイド、セレクトオーダーブランドが採用する特殊な加工方法です。SORAの指輪はほとんどが鍛造でつくられていますが、一般的な既製品販売のゴールド、プラチナ製の結婚指輪ブランドは、鋳造によるものが多いでしょう。
鍛造でつくるか、鋳造でつくるかの違いは、指輪のデザインによって決まるところもありますが、各ブランドの思想が表れてくるところでもあります。
なぜその加工方法なのか聞いてみることで、ブランドが考えている想いや、こだわっている大事なメッセージが見えてくるかもしれません。
まずは二人の考えに寄り添ってくれるブランドなのか、そこから選ぶのが良いのではないでしょうか。