カラーリフォーム

鮮やかさを取り戻す

ジルコニウムやチタンの発色箇所は、長年使用すると擦れた部分の酸化皮膜が薄くなり色が変化することがあります。表面のキズと同じように色の変化もふたりの歴史の証ですが、カラーリフォームによって鮮やかな色味に戻したりカラーチェンジさせたりすることができます。

カラーリフォームの種類

カラーリフォームの種類

①元の色に戻す
②カラーチェンジする
③色をなくす(無償)

カラーリフォームの注意点

カラーリフォームの注意点

カラーリフォームとは、発色皮膜を一度磨いてなくしてから発色加工をし直すことを言います。テクスチャーや刻印がある箇所は形に影響のない範囲で磨くため、発色にムラが出やすくなります。
また、ショール(黒色)は皮膜が強く、皮膜を削り取る際に指輪の形状が変わってしまうため、カラーリフォームができません。

カラーリフォームの楽しみ方

カラーリフォームの楽しみ方

一生物の結婚指輪だからこそ、カラーリフォームによって変化を楽しむことができます。
結婚5年目や10年目の記念日に色を変えてふたりのリスタートを祝ったり、元の色に戻してふたりの原点に立ち返ったり、節目の決意を色に込めるのも素敵です。

 

▼お客様インタビュー記事
5周年のカラーチェンジ!記念日の度に繋がる家族

費用とお預かり期間

費用

【単色】¥8,800〔税込〕/【グラデーション】¥13,200〔税込〕/【バイカラーなど複数色】¥8,800〔税込〕×色数

お預かり期間

3週間〜

対応商品

SORAで購入された商品のみとなります。他社製の指輪はご対応できかねます。

ご利用方法

カラーリフォーム(再発色)をご希望の場合は、ご購入された取扱店、またはSORA表参道本店へ指輪をお持ちください。

表参道本店へお越しの場合は、お客様のオーダーシートをご準備いたしますので、事前に来店予約をしてご来店ください。(※予約制です。)

SORAのLINE公式アカウント「SORAトモ」

配送によるメンテナンスやお問い合わせは、LINEが便利!

遠方の方など来店が難しい場合は、配送によるメンテナンスを承ります。必ず指輪の発送前に、LINEのSORAトモお問い合わせフォームよりご希望の内容をお伝えください。スタッフが内容に合わせてご案内します。送料はお客様負担となります。

 

SORAのLINE公式アカウント「SORAトモ」をお友達追加すると、チャットで質問やメンテナンスの相談ができます。ぜひご利用ください。